Rhinocerosの使い方

プロダクトデザインなどの業務に使われる3DCAD Rhinoceros(ライノセラス)の使い方やモデリングテクニックを書いていきます。

カテゴリ:★★★★

デフォルト設定のライノは、サーフェスとサーフェスの間に、目に見えないレベルの隙間があるだけで結合することができません。今回は私がよく使う2つの方法を紹介していきます。それぞれ曲面の連続性を保つかどうかで使い分ける必要があります。 位置連続で構わない場合位 ...

ここで紹介する方法は、円以外にも曲線を等間隔に分割することもできます。 分割のみならず、等間隔に点を描画するものでもあります。 円対称の造形をするときによく使います。 線を環状配列してもいいが… わたしも最初はこれと同じ方法で、線を環状配列し分割するという ...

曲面のモデリングをしていく中で、パッチを使うことがあると思います。とても便利なコマンドですが、エッジを囲んでパッチしたのに結合できない!ということがあります。例えば、円柱の側面に、4つのエッジで囲んだ曲面を張ってみましょう。そして結合…、できない。そんなと ...

曲面モデリングをしていく中で、結構使う機会の多いアイソカーブの抽出アイソカーブという言葉の意味がわからない?アイソカーブってこれのことです。ノントリムサーフェスのエッジと並行に走っている線のこと。これを抽出ってことは、上のサーフェスからは見えている2本の線 ...

複数の点や、制御点を、まっすぐに揃えたい…そんな欲求にこたえるコマンドがあります。それが、XYZ座標を設定[SetPt]です。点をそろえる作業は、初心者のうちにはやらないかな?と思い中級編カテゴリに書いてみる。それでは、適当に置いた点たちをそろえてみたいと思う。ま ...

モデリングしていくうえで結構使うことになる、ロック機能。オブジェクトのロック方法には、2種類あります。選択したオブジェクトだけをロックする方法と、レイヤ毎にロックする方法。オブジェクトをロックそれでは、オブジェクトを選択して、ロックする方法からこのサーフェ ...

以前、オブジェクトに設定する方法を書きましたが今回はサーフェスに設定する方法を書いていきます。例として、青いサーフェスに作業平面を設定していく作業平面をサーフェスに設定[CPlane→サーフェス]を実行する。サーフェスを選択すると、原点を決めるよう指示される。今 ...

よく使うコマンドだけを集めたツールバー…作りたくないですか?筆者はこんな感じのツールバーをつくりました。曲線選択や、点選択、オープンエッジをみつけるためのコマンドなどを集めています。今回はこんな感じのツールバーをつくる方法を見ていきましょう。参考リンク: ...

Ctrl + Cでコピー、Ctrl + Vでペースト。Windowsの操作でよく使いますね。これはRhinoでも通用します。今回はコピペを利用して、ファイルAのオブジェクトを、他方のファイルBに移してみましょう。 Rhinoを2個起動しています。左側はロボットのアセンブリファイル、右側は空 ...

Rhinoのモデリングでは点や、制御点を操作することが多いですよね。いつも見つめている点の大きさは、意外と大事なことです。これがデフォルト設定(サイズ2)の制御点の大きさですね。ずーっとこれでやり続けている方は、今回大きさを見直してみるのもいい機会かもしれませ ...

↑このページのトップヘ