Rhinocerosの使い方

プロダクトデザインなどの業務に使われる3DCAD Rhinoceros(ライノセラス)の使い方やモデリングテクニックを書いていきます。

カテゴリ:初級編

普段モデリングしている時、作業平面はデフォルトの角度のままでも殆どの場合は問題無いと思います。ただし、回転対称のものをモデリングしている場合には、作業平面を回転させたほうが良い場合もありますので今回は六角形のスケッチを例に、作業平面の回転について紹介して ...

モデリング中に、オブジェクトのコピペとかしているとたまに重複オブジェクトの大量生産をしてしまうことがある。そんな時の救済コマンドが、「_SelDup」、もしくは「_SelDupAll」 ツールバーでいうと、選択タブの中にあります。コマンドを実行すると重なっているオブジェク ...

断面曲線を描くために使うコマンドは「_CSec」と「_Circle」の2つです。個人的には、2点指定の円(垂直)から描く断面曲線が使いやすいです。一回円で描いて、後から形状を修正する使い方もできますので多様な断面曲線を描くときにも便利です。また、動画では紹介していませ ...

ここで紹介する方法は、円以外にも曲線を等間隔に分割することもできます。 分割のみならず、等間隔に点を描画するものでもあります。 円対称の造形をするときによく使います。 線を環状配列してもいいが… わたしも最初はこれと同じ方法で、線を環状配列し分割するという ...

スケッチで多角形などの角に面取りを施す方法を書きます。 コマンドの場所と使い方 ツールバーで探す場合は、[曲線をフィレット]のツール群に格納されているので、右クリックで開きます。 もしくは、右下の展開ボタンを押す。 コマンド実行後、交差する2本の線を選択す ...

2つの直線の角度を二等分する線、二等分線は簡単に描けますが三等分線、もしくはそれ以上のN等分線の場合、やり方を知らないと結構面倒です。こちらのスケッチを例にします。これ、二等分線を使えば、二等分線が描けるんですが、それ以上の分割数になると描けません。そこで ...

曲面のモデリングをしていく中で、パッチを使うことがあると思います。とても便利なコマンドですが、エッジを囲んでパッチしたのに結合できない!ということがあります。例えば、円柱の側面に、4つのエッジで囲んだ曲面を張ってみましょう。そして結合…、できない。そんなと ...

スケッチを作業平面に投影するコマンドがあります。[ProjectToCplane]です。モデリングしていく中で、度々使う機会があります。例えば、ヘッドホンの耳当て部分のスケッチを作業平面に投影します。投影したスケッチを選択して、[ProjectToCplane]を実行します。投影したい面 ...

Rhinoには面取りコマンドがありますがそれを使用すると、一種類の面取りしかできません。右の面取りはすぐにできるけど、左のように距離がそれぞれ違う場合の面取りは面取りコマンドではつくれません。ということで、別のコマンドをいくつか使用して、面取りをしていこうと思 ...

なにげなく見ているビューポートですが、いろいろと設定があります。そのうちの平行/パース、レンズ長について書きます。まずは平行/パースについて平行とパースの切り替えは、プロパティにあります。Perspectiveビューは、デフォルトでパースになっていますね。平行に切り替 ...

↑このページのトップヘ