原型をモデリングして、型をつくろうと思っても、
ドラフト角度がきちんとできていないと作れません。

8
例えばこちらの6面体のドラフト角度を見てましょう。

13
ドラフト角度を表示[DraftAngleAnalysis]を実行します。

9
対象のオブジェクトを選択すると、角度に応じて色分けされます。
基本的には、上限5.0で下限をー5.0にしておけば良いと思います。
緑色がちょうど0度ですね。 

今回の6面体の場合は、緑色の部分で上と下で分けて
型をつくれば綺麗につくれそうです。

ドラフト角度は作業平面のZ軸方向が型抜き方向になるので、
場合によっては作業平面に合わせて、オブジェクトを回転させたりする必要がでてきます。 

10
次はすこし複雑なものを見てみます。

11
中間にある凸部がうねうねしていて、
12
まっすぐ中心をわって、型をつくっても抜けそうにありませんね。
柔らかいシリコン型だったらいけそうです。

といった具合に、ドラフト角度表示で、型がつくれそうかどうかを確認します。 

【書籍PR】Rhinocerosで極める 3Dデジタルデザイン
【書籍PR】Rhinoceros+Grasshopper建築デザイン実践ハンドブック